SHIZUOKA 企業のSDGs 2020
SHIZUOKA 企業とは?
SHIZUOKA企業とは、静岡でSDGsを先進的に推進している企業のことです。
これから、各企業のSDGsの取組を随時更新していきますので、
SHIZUOKA企業の様々なSDGsの取組を是非ご覧ください!
株式会社 季咲亭【静岡めんまプロジェクト】
日本各地で問題になっている放任竹林や竹害の課題解決のため、当社の加工技術・販路を活かして若竹を「静岡めんま」としてブランディングを行い、消費者も含め地域が一体となって地域保全に貢献できる仕組みを作っています!
季咲亭は野菜や果物など、様々な素材を使った新たな漬物商品の開発ノウハウをもっています。今回の事業テーマへの取組みは、この漬物のノウハウを活用する事ではじめて実現可能になるものと認識しています!
PDF:静岡めんまプロジェクト
株式会社 ケアホープ【産学官連携「健康の見える化」プロジェクトに参画】
静岡市の高齢化率は政令指定都市の中で第2位であり、超高齢社会への対応が喫緊の課題となっています。
そこで、静岡県立大学主体の
「健康食イノベーション推進」事業に参画することで地域の方々の健康に対する意識改革を促し、一人でも多くの人が元気でイキイキと長生きしてもらえるような取り組みを始めました。
ICTを活用し日々の活動を見える化することで健康状態を高めていこうというものです。誰もが最期まで安心して「住み続けられるまちづくり」のゴールを目指しています。
また地域の方がより身近に、自分の健康について関心をもてるように、気軽に健康状態を測定できる機器類を設置し、地域の健康推進に取り組んでいます。
スマートブルー株式会社【顧客と農業の持続可能性の向上に貢献し、SMART BLUE(持続可能な地球)の達成に挑戦する】
弊社はクリーンで安価な再生可能エネルギーの導入で電気代を削減、近年多発する自然災害へのレジリエンスを強化し、
SDGsやRE100、RE Actionへの取り組みを進めることで企業価値を高め持続可能な企業を創造します。耕作放棄地の増加や就農者不足という産業構造の問題を抱える農業に対して、未経験でも低リスクで就農できるモデルを展開することで
農業問題の解決に挑みます。
また、社内教育に力を入れ、経歴・性別・職種・雇用形態に係わらず学びたいときに学べる環境を整え、幹部候補となる女性の採用率も伸びています。社内の自動販売機からペットボトル飲料を完全廃止し、ウォーターサーバーを設置することでペットボトルレスを実現しました。
PDF:SDGsパネル
PDF:SDGsパンフレット
PDF:静岡市SDGs宣言書
西光エンジニアリング株式会社【地域の企業や農林水産業者と連携・共創し、地域の持続的発展に貢献します】
藤枝市をはじめ静岡県内には、豊富な農林水産資源があります。当社は、この恵まれた資源を活用するために
マイクロ波を用いた独自の乾燥装置を開発し、ドライフード等の加工により農産物の高付加価値化に努め、新たな産業の創出を目指し、
伝統ある静岡茶産地の発展にも貢献していきます。
また、地域企業との連携により乾燥装置を開発・製造し、熱効率に優れるマイクロ波乾燥機の国内における普及を急ぎ、さらに海外にも展開し、エネルギー効率の改善を目指します。
この乾燥技術により、開発途上国の持続可能なインフラ開発を支援し、技術開発及びイノベーションの実現に貢献します。
日興美術株式会社【SDGsをもっと身近に!クラウドファンディングで遊んで学べるSDGsシール絵本を静岡県内小学1年生 約3万人に贈りたい!】
平和みらい株式会社【「共同配送」で、環境対策 & 物流効率化 & 社会貢献】
当社は創業70年。静岡県に特化した老舗の物流企業で、菓子・食品・日用雑貨の
「共同配送」を強みとしています。「共同配送」とは、各メーカーの商品をメーカーごとに納品先へ配送するのではなく、各メーカーの商品を一旦当社の物流センターへ集め、集まった様々な商品を1台のトラックに積み合わせて配送する、効率的かつエコロジーな物流の仕組みです。運行車輌台数の削減に繋がる為、CO2削減/渋滞緩和/ドライバー不足への対応/働き方改革への対応など、効果が多岐に渡り
「未来型物流」として注目されています。
当社は静岡県及び日本全国の経済発展の縁の下の力持ちとして「共同配送」を主軸に『持続可能な物流体制の構築』をSDGsのゴールと定めています。
株式会社谷津商店【環境に対応していくための知識を持ち、それを広める】
当社は、木工塗装に関する塗料や塗装の為の機器を商品として販売している卸売業者です。従業員一同、販売していくにあたりこれら商品が産業廃棄物として
地球にどのような影響を与えてしまっているかの知識を取り入れていき、その知識をユーザーに認識してもらうことを考えて行動し販売していきます。結果、環境破壊を減らしていく動きにつながればよいと考えています。
汚染物質を外に出すことなく、温室効果ガスの放出量を極限まで減らしていく事を、皆で実行できればと思います。
この行動は、使用している本人にも直接的にも影響していきますので、同時に労働者本人の健康を守る事にもつながっていきます。
良知樹園株式会社【No more, 伐採!! 庭木の里親サービス】
少子高齢化や核家族化といった現代社会において、本来は価値がある庭木も、庭園保有者の世代交代によって維持管理が困難になり、既存の銘木が大量に処分・伐採される問題が発生しています。
そこで弊社では、
「歴史ある庭木を無駄にせず次世代へ繋げていきたい!」との思いから
「庭木の里親サービス」に取り組んでいます。
● 手離さなければならなくなった銘木を引き取り、所有者の想いを理解して頂ける新たなオーナーに引き渡します。
● 次のオーナーが見つかるまでは弊社で開講している「庭木の剪定教室」の教材として活用。樹木の維持管理を行う仕組みを有しています。
本事業を通して、陸の豊かさを守りながら、次世代が住み続けられるまちづくりに貢献します。
株式会社リバティー【一つの目標に向かうチームには国籍も男女差もない。お互いを尊重し合いより強いパワーを生み出します】
採用時、国籍も男女も不問です。何ができるのか、これから何をしたいのか、これがチームのパワーの根源になります。一人では出来ないことを、
お互いの長所を引き出し、大きな力にしていくのがこれからの企業力。出来ないことを上回る長所を伸ばしていく、その気持に寄り添い個々の力を一つにしていきます。
宿泊業のシステムサポートを柱として、旅館事業、EC事業などを展開していますが、全ての事業がリンクして、個々の成長の場にしています。
全ての社員に平等にチャンスが与えられる環境であるためにも、言語の壁を取り外したい、英語を共通語としていけるように資格取得を義務として、皆に同じ条件である環境を目指します。
社会福祉法人 天心会 特別養護老人ホーム 竜爪園【社会福祉法人として地域に信頼され、無くてはならない存在となり持続的な地域福祉の実現に貢献する】
葵区長尾川地域包括支援センター職員と専任のコミュニティソーシャルワーカーを増員し、地域課題の解決と支援に取り組んでいます。ウォーターサーバーの設置と職員のマイボトル持参奨励によりペットボトル削減を図っています。送迎車両へSDGsステッカーを貼り、地域社会への啓発と周知を図っています。職員へSDGsバッジを配布し意識の高揚を図っています。名刺はパルプを使用しない環境にやさしい素材に変更するとともに、SDGsロゴを追加し関係者への周知と啓発を図っています。
竜爪園ホームページと
公式SNSで、SDGsにつながる取り組みについて
情報発信を行っています。従来までの取り組みの継続と拡大を図っています。
PDF:SDGsの取組(車輛ステッカー 名刺 バッジ)