文字サイズ
店舗・ATM

しずおか焼津信用金庫 健康経営宣言

1 目的

 しずおか焼津信用金庫では、地域のお客様から真に選ばれ、真に必要とされる金庫であり続けるために、
心身ともに健康で活力溢れる職員が長く働き続けられるように「職員の幸せを追求する」という基本方針
を制定しています。
 その背景には、「職員や家族の心身の健康」が幸せに繋がるとともに、企業の競争力を高める重要課題
と位置付けられていることに起因しています。私たちは、その保持・増進を図る「健康経営」を推進すべく、
「しずおか焼津信用金庫 健康経営宣言」を制定致します。

2 健康経営宣言

 しずおか焼津信用金庫は、「地域の未来によりそう」というスローガンの実現に向けて、
重要な経営資源である「職員」の健康に投資することで、生産性の向上を図り、健全経営
および持続的な成長を目指して参ります。また、今後増加が予想される介護に直面する
「職員」が、各々の能力を最大限に発揮し、安心して長く働き続けられる職場となるよう
『仕事と介護の両立支援』の体制整備に努めて参ります。

                           

              しずおか焼津信用金庫
                理事長 田形 和幸

3 主な取組内容

 (1)「しずおか焼津信用金庫 健康経営宣言」の制定
 (2)健康課題の把握とコラボヘルス事業の推進、職場環境の整備
 (3)産業カウンセラーおよび産業医と連携したメンタルヘルスケア体制の充実
 (4)健康増進支援Webサービス「Pep Up」導入

4 実施体制

 
健康経営最高責任者である理事長のリーダーシップの下、健康経営推進の事務局である人事部が、人事部長を推進責任者として、各種施策の企画・立案・施策の実施、検証など(理事会・部店長会議における情報発信、意見交換など)に取り組んでおります。また、専門家である産業医、衛生委員、健保組合、外部専門機関や従業員組合(意見交換の機会創出)等とも連携して、施策の浸透を図っております。
 

5「健康経営」の戦略マップ
























【用語】
アブセンティーイズム:傷病による欠勤
プレゼンティーイズム:出勤はしているものの、健康上の問題によって完全な業務パフォーマンスが出せない状況

6 健康課題と施策内容

 (1)健康課題について
  ①生活習慣病等の疾病の高リスク者に対する重症化予防
   【課題内容】
   ・健保組合から提供の分析データより、高血圧者率の職員119名(11.0%)を生活習慣病等の
    高リスク者と定義した上で、早期の健康改善が重要であることを認識した。
   ・重症化するリスクを少しでも事前に減らすためにヘルスリテラシーの向上や運動習慣の醸成、
    特定保健指導実施率の増加が課題であると認識した。
   【施策実施結果】
   ・ヘルスリテラシーの向上を目的としたPepUp登録率は991名登録の96.7%
   ・運動習慣の醸成を目的としたウォーキングラリーの参加率は617名参加の53.9%
   ・特定保健指導実施率は70名実施の66.7%
   【効果検証結果】
   ・PepUp登録率96.7%とヘルスリテラシーの水準は高いものの、高血圧者率は11.0%(2022年)
    →12.2%(2023年)と増加してしまった。
   ・要因として、ウォーキングラリー参加率の低下(57.4%→53.9%)、特定保健指導実施率
   (69.5%から66.7%)が考えられるため、次年度についてはウォーキングラリー参加率向上
    施策と、特定保健指導率の増加に向けた対策を講じていく。
  ②職員の喫煙率低下
   【課題内容】
   ・望まない受動喫煙の防止、仕事の質の向上を目的に静岡県に対して早くから禁煙宣言を行って
    いるものの、健康経営取組当初の金庫全体喫煙率が19.2%と健保全体喫煙率19.5%と比べて
    決して低くない数字であると認識した。
   ・ここ数年男性20代~30代の喫煙率が中々、低下していかないことから対策が必要であると
    認識している。
   【施策実施結果】
   ・就業時間中の喫煙は全面禁止であることの再周知と禁煙アプリの紹介を実施することで
    喫煙率の低下を図り、令和5年度は17.8%の喫煙率となった。
   【効果検証結果】
   ・前年度と比べて、男性における喫煙率は28.6%から30.3%へと増加した一方、女性の喫煙率
    については2.5%から2.0%へと減少した。金庫全体として見れば、3ヵ年推移で18.2%⇒17.0%
    ⇒17.8%と増減を繰り返しており、受動喫煙対策の効果に伸び悩みを感じる。今後は、禁煙
    支援(禁煙外来の費用補助、禁煙補助薬費用補助など)の導入も視野に入れて進めていく必要
    があると感じる。

 (2)施策内容について
  ①階層別の健康診断の実施(受診率100%を維持)
  ②精密検査受診対象者に対する受診勧奨
  ③特定保健指導実施率向上のためのサポート強化
  ④健康増進支援Webサービス「PepUp」利用強化
  ⑤健保主催のウォーキングラリー参加に対する積極推進
  ⑥全職員の敷地内及び就業時間中の禁煙(2019年4月 静岡県へ禁煙宣言)
  ⑦産業カウンセラー常駐
  ⑧一般社団法人日本顧問介護士協会との提携による仕事と介護の両立支援サポート体制構築
  ⑨生産性向上を目的とした各種eラーニングの案内

 (3)健康経営に対する目標指標や改善状況の検証について
  職員向けの健康経営調査アンケート及び健保からの健康データ分析の提供を受けた時点で、戦略マップ
  やHP上の最終的な目標指標(アブセンティーイズムやプレゼンティーイズムなどの指標)との比較を
  行い、解離状況などをチェック。修正が必要な場合は、目標再設定の可否・計画の見直しを実施する
  ことで実効性を高めるよう働きかけている。


7 健康指標の進捗状況・目標数値




















8 お取引先に対する健康経営の支援

 当金庫では、お取引先の皆さまに対して、健康経営に関する情報提供や支援活動(セミナー実施など)
 を実施していきます。詳細については下記へお問い合わせください。

                        しずおか焼津信用金庫 人事部 労務管理担当
                                   TEL:054-247-6597
 

「健康経営優良法人2024(大規模法人部門 ホワイト500)」の認定
しずおか焼津信用金庫(理事長:田形和幸)は「健康経営優良法人認定制度」において、
「健康経営優良法人2024(大規模法人部門 ホワイト500)」の認定を受けました。
全国の認定企業の中でも特に優れた「健康経営」を実施している企業として認定される
「ホワイト500」に2年連続で認定されております。